名もなき花

10月5日(月曜日)曇り 手術後195日目


毎朝4時45分からの早朝ウォーキングを日課としています
今日は、男体山からの北風が晩秋の冷気を運んできました
虫の声も日増しに弱まり、収穫の終わった田畑が早くも冬を予感させます


花壇の端に毎年この時期になると不思議な花が咲き始めます
いつ誰が植えたのか、、、奥さんに聞いても判りません
ネットの花図鑑サイトで調べても該当する花が見当たりません


斜陽の中、秋風に揺れるこの艶やかな花を眺めていると
子供の頃、暗くなるまで遊んだ名古屋の庭の花壇を
思い出してしまいます。


草花、虫達と遊び、ファーブル昆虫記を母が詠んでくれた
懐かしい日々、、、、



極楽浄土、天国はきっとこんな花達が咲き乱れているのでしょうね
ついこの間まで、忙しさに紛れて花を眺める事なんて無かったのに
ありがとう今年も咲いてくれた 
「 名も無き花さん 」

栃木街道動物病院

2009年10月4日(日曜日)晴れ  手術後194日目


愛猫ケビンの血尿がもう一年前から続いています
掛かりつけの動物病院でのエコー検査の際に
膀胱に怪しい腫瘍の様な影が発見されました。

先生からより高度な精密検査を受ける事を勧められ、
宇都宮市にある栃木街道動物病院を紹介されて
本日の訪問となりました。


この病院は最新の動物用医療機器が設置されていて
特に、動物の癌に対しての先進医療に積極的に取り組んでいる
との事です

予約した10時に到着すると、既にロビーは多くの犬、猫 飼い主で
満席状態 「ワン ワン ニャー ニャー」大騒ぎ
人見知りの激しいケビンはキャリーの中で
体を硬直させておびえています


綺麗で清潔感溢れる待合室、病室
先生、看護婦さんの親切、丁寧な対応に感心
優しい看護婦さんに抱かれてケビンも落ち着いて来ました
精密エコー検査の結果、腫瘍は確認されなかったと先生の説明に一安心、
抗生物質と食事改善でしばらくの経過観察措置となりました

いやはや飼い主、猫と共に泌尿器系に弱い家族です
  

ケビンはよほど疲れたのか帰宅後ぐったり
ケビン一緒に頑張ろう! 完治を目指そう!