栗の実

2009年8月4日(火曜日)曇り 手術後 133日目





連日はっきりしない天気が続いています
昨日関西・近畿地方の梅雨明け宣言したとのニュースを聞きました
あれっ?先月とっくに梅雨明けしたのでは、、

早朝ウォーキングしていると季節の移り変わりをいち早く感じます
空の色、月見草、鳥の囀り方、虫の声、どこか寂しげな秋の気配が、、、

道端で小さな栗の実を見つけました
拾ってポケットに入れると
未だ青く幼い棘がちくちくと刺し
それが可笑しくもある晩夏の朝です 

ちろりん村

2009年8月1日(土曜日)曇り 手術後130日目
今日から8月、僕の「猫の額農園」は収穫の時を迎えています
毎日、食べきれない程の野菜が実っています
需要と供給のバランスから言うと完全に供給過多!
こうなると近所、親戚への「お配り」開始です

自慢なのですが、完全無農薬、
有機肥料オンリーの野菜は
はっきり言って「美味しい」です
野菜の味を判って下さる方に味わって頂きたいと
わが子の様に野菜達の行く末を案じるのですが、、

僕も癌を患い健康の為、玄米菜食を開始してから
色々な食物の本当の味が判る様になりました
素材本来の味、きゅうりやネギや大根の甘さに感謝する様になり
豆腐の奥ゆかしい味わいに感動し、岩塩の持つまろやかな塩辛さに驚き
食事が楽しくて仕方がありません

でも食べすぎには注意しないと、、、