GOOD JOB!

2010年3月7日(日曜日)雨 手術後347日目

先月の大雪、凍った雪道に足を取られて
転んだ際にお気に入りの革靴が切れてしまいまし

こりゃ駄目だ、、、、、と思いつつ

ネットの「靴修理」を検索すると 
意外と靴の修理屋さんって少ないのですね

昔、近所にあった靴の修理屋さんを思い出しました
靴底を張り替える器用な手先を面白く眺めていたっけなあ

ネットで見つけたのが会社近くのショッピングモール内にある
「マジック・ミシン」なる洋服と靴・カバンの修理屋さんです
見積もりをお願いすると2310円
この金額に即、お願いする事にしました

そして一週間後、仕上がったのが下の写真です


いやあ感激!修理の跡が全く判りません!
こういうのを 「 いい仕事 」 「 GOOD JOB !」というのでしょうね

僕は楽器の修理屋です
業種は異なるのですが修理を生業とする者として
こういう誠実な仕事を見る事は実に気分がいいものです
仕事に対するプロ意識、姿勢が伝わって来ました

ありがとうございます 
顔も名も知らない靴修理職人さん

金メダル

2010年3月1日(月曜日)曇り、雨 手術後241日目


今日から3月、春です!

ガンセンターへ6ヶ月検診の為、訪れました
暫く病院から遠ざかっていると、自分が癌という深刻な病の
治療中である事を忘れてしまいます

外来はガン病院ならではの張り詰めた静かな空気が漂い
待合室から聞こえるオリンピックの閉会式の華やかな音声が
廊下に余計冷たく響きわたっていました

久し振りにお会いするドクターK、「PSA0.002 順調な経過です」
その言葉に感謝と安堵が込上げました
僕にとっての金メダル
やったーーぞーーー

昨日、2週間前に注文したコクピットの部品が届きました
オープンコクピットと言うスペインのメーカーから遥々
空を飛んでやってきたのが、下の写真です



メールでのやりとり、梱包の仕方でその国の国民性が非常に良く判ります
先日、注文したポーランドのメーカーは密封度が高い、徹底した梱包に
厳格さを感じましたが、今回は大量のスチロール梱包材に 優しく
丁寧に大切に、いかにも明るいラテン系の雰囲気に包まれて荷物は届きました
価格の割りにしっかりした作りのEFISです、金属のシャーシBOXに入った仕様
PMDGにPLUG&PLAYで稼動可能なモジュールです
パックライト仕様に最初からなっているのが非常に嬉しい
ジャーン!!

とうとう買ってしまいましたCDUです
FLYengravity社がPMDG 737用CDUドライバーを著作権の関係で
販売しなくなってから、PMDGに対応可能なCDUがありませんでした。
しかし、Opencockpitが解決してくれたのです Opencockpitは偉い!
しかもFLYengravityの4分の一の価格ですよ!

そして、MCPもPMDG完全対応です。全くこのメーカーのコンセプトは素晴らしい!
スペインいいぞ!  流石 ガウディの国だなあ!