Yes We Can

2009年5月29日(金曜日)雨 手術後66日目


朝のウォーキング時にはいつも前の晩に録音したNHKの英会話を聞いています。今日、雨の中歩き始めると番組中、実にタイミング良くジョニー・ナッシュの「I Can See Clearly Now 」が流れ始めました

いま はっきりと見える 雨が上がって

行く手をさえぎるものがすべて見える

目を覆っていた黒い雲が去って

今日は 明るい 明るい 太陽の輝く日になりそうだ

これできっとやれると思う 痛みが消えたから

あのいやな気持ちのすべてがなくなっている

ついに祈りが通じてあの虹がでている

今日は 明るい 明るい 太陽の輝く日になりそうだ・・・・・

英語の「CAN」という語に欧州人の気概を感じる事があります
一昨日のラジオ英会話はオバマ大統領の演説がテーマでした。
この演説の中にある有名な「 Yes We Can 」という言葉に
癌患者として共感し奮い立つものがあったので紹介します
       以下 大統領演説 
私たちは、立ち止まって現実を見たらどうかと云われました。この国の人々に見せかけの希望を与えるなと警告されました。しかし、アメリカという未曾有の物語の中で、希望というものが見せかけであったことは、未だかつてありません。なぜなら私たちが勝算ゼロという事態に直面したとき、あなた方はまだ早い、あるいはあなた方はやるべきではない、あるいはあなた方には出来ない、と云われた時、アメリカののこれまでの様々な世代は、人々の精神を端的に表す素朴なスローガンで応えてきたからです。

 『 Yes  We  Can    Yes  We  Can 』  


「  癌を治してみせる 絶対出来る Yes  We Can!  」

オバマ大統領ありがとう


給料日

2009年5月28日(木曜日)手術後65日目

枝豆の芽が出ました
いかにもあの美味しい枝豆の様相を呈していて笑ってしまいました
植物が育つ過程を観るのは楽しいものですね
小学校の時アサガオを育てた時を思い出します

これから雨のシーズン、トマトの雨よけにシートを貼り付けました
今年はどんなトマトが育つかなあ

昨日は給料日、 4月の労働に対する給料なのですが
4月は入院と自宅療養の為ほとんど仕事はしていないのに
ほぼいつもと変わり無い額なのには感謝せずにはいられません
有難うございます 会社の皆さん

注文していたギターのチューナーが届きました。30年以上前、アマチュアバンドとプロの違いの一つは正確にチューニングが出来るか否かでした。当時2万円近くもしたチューナーを買った覚えがあります。このチューナーは僅か1800円!クリップした場所でギターの弦振動を捕らえてチューニングが合うと緑色に変色するという使いやすさ。最近買ったあらゆる電子機器の中でもこれは◎です。 ゲンバーキング今年もやるぞ---早速8月ライブの予定の打診が師匠Useeyさんから、、、、よっしゃ