トマトの実

2009年6月7日(日曜日)手術後74日

トマトが小さな実をつけました
爽やかな初夏の風の中、植物達は元気一杯に大きくなって行きます

前から自分の宿題にしていた庭に置く小さな物置を今日は作りました
1*4材をホームセンターにて格安に入手しましたので此れを使用します
材料費全部で1600円弱成り

ツーバイフォー材といい、今回使用しました1*4材といい、何故木材がこんなに安いのでしょうか?何の木を使用しているのでしょう?柔らかくて厚みがあって大変工作がし易いのはいいのですが、、、森林乱伐に繋がっているのでは、、、
午前中で上の加工が完了しました.


我ながらなかなかの完成度!
木材保護塗装をして完成!正に日曜大工!
日曜日の大工仕事というのは男心を満たすものがあります

出張報告

2009年6月6日(土曜日)手術後74日目



昨日に引き続き、銚子・成田方面への仕事です。常宿の成田東横インが6月中は予約不可能な為、昨晩はスカイコート成田に宿泊しました。以前常宿としていたこのホテルですが、ポイントが貯まっていて申し訳ないほど安い価格にて利用させて頂きました。B滑走路の近くに位置しているのですが、残念ながら滑走路を直に見る事は出来ません。しかし、離着陸直前の航空機は充分に確認可能です。

  7時30分頃到着するシンガポール航空のA380撮影の為、航空科学博物館前にて待ち伏せしました。しかし、待てど暮らせど現れません。エアバンドレシーバーの124.4Hzからも何の応答もありません。もしかして時刻変更かな?

雨の日や湿度の高い時には翼にペイパーという水蒸気が発生します
博物館のゲートで粘っていると、係りの方が会館2時間以上前だというのに
開門して下さいました。ご好意に甘えて、博物館内よりアプローチ中の飛行機を
撮影させて頂きました。
海はひろいな大きいな行ってみたいな他所の国、、、という歌がありますが
外国から飛来するボーイングを見ているとそんな気分になって来ます
乗ってみたいなあの飛行機、行ってみたいな空の彼方、他所の国、
夕方になると青空が広がり利根川沿いの農道、夕焼け空の下帰路につきました。
(冒頭写真)
以上、出張報告でした