モノクローム

2009年9月28日(月曜日)曇り 手術後188日目

ワイフの実家の押入れから
義父の若かりし頃の写真が出てきました
なかなかどうしてハンサムですね
博物館などに展示されている昔の白黒写真を見ると
驚く程の美男美女の姿を発見する事があります
最近では土方歳三、阿部定、その美貌に驚かされました
白黒写真の中に日本人が美しく生きた時代の「豊かさ」と
「程よい緊張感」を感じます

さて、本日はガンセンターでの3ヶ月検診の日でした。
PSA(血液検査で判る腫瘍検査値)は0.003でした。
手術執刀医で主治医でもあるドクターKから「癌はきれいに取り除いたので
何の問題も無い」との自信ある御言葉を頂き、体中に活力がみなぎります。

男性機能(片側神経温存)手術であった為に充分「男女のナニ」は可能
らしいのですが、先日処方して頂きましたバイアグラも一錠試しただけで
その効果はあまりありませんでした、、、、「積極的に励みなさい」この
ドクターKからの激励に さあて奮起するか  我が息子よ

次回から検診は6ヶ月間隔で良いとの事
心は秋晴れです、、、、、
丁度一年前、癌か否かのグレーゾーンで鬱々悶々としていた日々が
嘘の様です

杉並木公園

2009年9月27日(日曜日)曇り 187日目

どんより曇りの日曜日になりました
ワイフと共に秋山俊也さんの個展を観に出掛けました
会場は上今市駅隣接の杉並木公園ギャラリーです
ギャラリーの壁に貼られた数百枚、、いや数千枚に及ぶ
スケッチブックのページを貼り付けた作品には驚きました
この創作浴とエネルギーは何に向かって放たれたものなのでしょうか
難しい芸術論は抜きにして「熱い個性」が伝わってきます
美術館隣りには杉並木公園があります
以前から公園内の「水車」の噂は聞いていたのですが
ワイフと共に暫しの時間、散策してみました
モミジは既に色づき始めています。
ここは日本有数の紅葉観光地!「日光」
極彩色のシーズンはいよいよこれからです
それにしても素晴らしい公園なのに私達夫婦以外に
誰もいないのは、、何故なんだろう?
綺麗な花を見つけました。植物に関して僕達は全く無知です
花の名前を言える大人になろう。。
エキゾチックな外国の水車も設置されています
和洋東西の 形と大きさも様々な水車がゆっくりと
回っています。
それにしても、水車の為にひかれている小川の水の綺麗な事
写真には撮る事は出来ませんでしたが、婚姻色の尺はある山女が悠々と
泳いでいました。 毛鉤釣り師の僕としては、狩猟本能が刺激される一瞬でも
あります
直径10メートルもある巨大水車 まるで観覧車の様な風貌

ここの公園には蕎麦通が集まる有名な蕎麦屋「報徳庵」もあります
僕も2度訪れたのですが、固ゆでの歯ごたえある麺です
わらぶき屋根の古民家「江連邸」の展示
がらんとした全ての部屋が抜ける作り
夏は涼しそうですが冬はかなり厳しそうだなあ
でも、猫を飼うには出入り自由、縁側での日向ぼっこも心地良い筈

曇り空の下
夫婦二人でのんびり過ごす日曜日 なかなかオツなもんです
夕食はバケットとワインで乾杯!
明日はガンセンターでの定期検診です 

バンド練習日

2009年9月26日(土曜日)曇り 手術後186日目

8月の街角ライブ以来
久し振りにゲンバーキング練習日です
「みふみログハウス・スタジオ」にUSEEY親方のパーカッション
をセッティング 迫力ありますね
ゲンバーキングの音楽カテゴリーは何か?
良く友達に聞かれるのですが
ブリティッシュ・プログレッシブ・モータウン・アフリカン・ワールド
サウンドとでも言いましょうか??その摩訶不思議な要素になるのが
ジャンベを始めとするパーカッション群です

太鼓類は全て師匠のコレクションですが、ナオちゃんという
専属女性パーカッショニストが一際強い個性を放っているのです
彼女は数回、太鼓の修行の為にアフリカ留学しているツワモノです

下の写真がジャンベです この太鼓一つで様々に音色が出せるので
ドラム要らずの凄い太鼓です
この様なスタイルで叩いている姿を最近TVでもよく見かけるのでは
ないでしょうか
師匠の新曲がほぼ完成しました
2枚目のCD製作にトライしてみます!

世界食料デー

9月23日(水曜日)曇り 手術後183日目

世の中は連休最終日との事らしいのですが、
僕は今日も仕事です
大田原市で開催されました
世界食料デーのイベント音響の仕事でした
上は会場内に展示されていたインドの少年の絵です
飢餓で苦しむのは真っ先に子供達
そして、栄養不足で死んで行くのも子供達、
今、世界では3秒に一人の割合で飢餓により子供達が
死んで行くというショッキングな現実を知らされました

オープニングはゴスペルクワイヤーによるコンサート
近年、ゴスペルブームという事で良くこの様なグループを見掛けるのですが、
ママさん合唱団とはやや趣が異なり元気一杯の躍動感が感じられる
ゴスペルコーラスは聞いていても楽しいものです

ホール内では入念なリハーサル
プロミュージシャン「堀田&関ユニット」の心地良い音が響き渡ります

これがドラマー関さんの今回のパーカッションセット
オーバーヘッドからコンデンサーマイクで拾って
カホンホールをゼンハイザー「クジラ」で狙いました
関さんにも気に入って頂けた様です
こちらが堀田さんのセット
ギルドのフルアコがなかな渋いトーンを出していました
会場は180席多目的ホール
残響が殆ど無いのでリバーブをやや強めに掛けてみました
フロントスピーカーは持ち込みヤマハのコンサートクラブと
常備のラムザ2発、ラムザはとても高品質な音が出るのですが、
常設アンプ・イコライザーとのチューニングが悪くS/Nが低下しています
音楽にはコンサートクラブ・トークにはラムザと使い分けました
いよいよ本番
アフリカの飢餓で苦しむ子供達の画像・ナレーションと共に
音楽が盛り上がって行きます
大変感動的な演出で、特にエチオピアで飢餓に苦しむ子供達が
石ころを拾って食べているシーンと飢えて痙攣を起こしながら死んで行く子供の
映像には涙が出てしまいました
日本は恵まれ過ぎている!
5000万トン以上の食物を輸入しているのですが、
その内2500万トンは捨てているとの報告に愕然としました
捨てている食物でどれだけの子供の命が救えるのか
食べ物を粗末にした国は滅びる・・過去の歴史が証明しいているそうです
「奢る平家は久しからずや」日本の醜い現状です
休憩時間には大田原竹細工アーティスト八木澤さんの
デモンストレーションもあり
実に内容に富んだ、そして心に沁み入るイベントでした
この様なイベントの音響を担当出来て感謝な一日でした

大谷川公園にて

2009年9月21日(月曜日)曇り 手術後181日目


連休を利用して長男が帰って来ました
家族3人で近くの日光大谷川公園に出掛けました
下の写真の見晴台公園からは晴天時は男体山、日光連山が
見事に見えるのですが、、残念


公園内には数キロに渡って遊歩道が設けられていて
ヒノキ、スギの森林の中を心地良いウォーキングが出来ます
森の中のカンバンにスギとヒノキの名の由来がありました
スギは直木(まっすぐに伸びる木)ヒノキ(火の木=火をおこす為に使用)
だそうです ほーお

連休という事もあり、公園内のオートキャンプ場は色とりどりの
アウトドアブランド名が掲げられた最新のテントが張られています

子供が小さい時、良くキャンプに出掛けました
当時の道具類と比べると何とスマートなんでしょうか

おや?森の中に艶やかな色をした植物が、、
名も知らない鮮やかな実?に暫し見とれてしまいました

こんな小洒落た看板が掲げられていました
2Km余りのウォーキングでしたが、ワイフはバテバテになったので
終了して帰路につきました
今日で僕の連休はオシマイです
今週はちょっとハードな一週間が待ち受けています

DO IT MYSELF

2009年9月20日(日曜日)晴れ 手術後180日後

抜ける様な青空、そして爽やかな風
これだけで気分は最高!
早朝からの畑仕事も爽快
夏の間、毎朝美味しい実を与えてくれたキュウリは
もうそろそろ終わりかな、、でも小さい実が未だぶら下がっているのを
見るとなかなか抜き取る事が出来ません
自転車置き場を小屋に改造しようと思っています
土台部に使用する2*4材に防腐材のクレオソートを塗り付けました
このニオイが懐かしい !僕の子供の頃、この防腐材は塀や外壁の塗装に
頻繁に使われていて 町にはこのニオイが漂っていました
昭和の香りです。 近年発がん性物質が取り沙汰されて使われなくなりました

先月植えたスティックブロッコリーがどんどん大きく育っています

8月の盆休みにトライしたソーラーシステムの水漏れがやはり
治っていなかった様です。ソーラーユニットの下が水浸し
これを見る度に嫌な気分が続いていました
天気もいいし、再度チャレンジしてみます
もう分解の勝手は判っているので前回よりは楽に分解出来ました
タンクが満水状態でチェックしたので、水漏れ箇所が容易に
断定出来ました。かなりの水量が亀裂から漏れているのを発見!
前回使用したレクターテープをドライバーで注意深く剥がして
コニシボンドの水漏れ修復テープを貼り付け、更にゴムとゴムスポンジ
にて亀裂箇所に圧着する様、ビスと木材で工作してみました
これは戦争映画「Uボート」の浸水修復場面からヒントを得ました
見事、漏水は止まりました!
やったね
誰も誉めてくれないので、自分で自分を誉めて
更にブログネタにした次第です
これで業者さんの修理見積もり金額7万円は
払わないで済むわけです
ちゃん ちゃん

シャクトリ虫

2009年9月19日(金曜日)晴れ手術後178日目

世の中は連休との事、街や国道は休日モードで賑っています
残念ながら僕の会社は連休知らず、、、とほほほ

ワイフとともに通常の週末を祝う為にワインの栓を開けました
メインデイッュは秋刀魚です

ワイフがシソの葉の上に何やら動く物体を発見!
おりゃ?尺取虫では無いですか
ワイフが言うには「カワイイね 顔もあるし、目もあるし、ニョッキみたい」
よく見るとホントにその通りなんですね
暫く観察して、家の「猫の額」にあるキュウリの葉っぱにの上に釈放しました

綺麗な蝶になるんだよ

食欲の秋ですが

9月18日(金曜日)曇り 手術後178日目

暫く振りの成田出張です
三里塚のさくらの丘公園にはコスモスが満開でした

人間の作り出したモノの殆どは自然が相容れない
グロテスクな姿態なのですが、航空機だけは見事に
自然と調和する美を持っています
これは単に僕の好みの問題だけかな?

今日は日帰り出張だった為、晩御飯は家で頂きました
ワイフが、兄が送ってくれたサンマを焼いてくれました
おとといは僕が慣れない手つきで 刺身に捌いたのですが、
やっぱり焼いたサンマの方が数倍美味しいです

秋の味覚うーーん美味しい!日本人に生まれて良かったなあ

昨晩、NHK教育テレビの「地球ドラマチック」で
人間の脳についての放送がありました。
少ない食事、カロリー摂取量が少ないと
脳は老化を妨げる体内機能を活性化させるそうです
聖書の箴言にはこんな言葉があります

「むさぼってはいけない」

貪欲に「がっつく」のはもう止めます 全てにおいて、、、

百里基地出撃リポート

9月13日(日曜日)曇りのち晴れ 手術後173日目




僕にとって年間最大イベントになる百里基地航空祭に行って来ました
本日は、拡大版にてその模様をお伝えします

航空祭にはつきものの駐車場での大渋滞を避ける為
今回は栃木交通のツアーバスを利用しました
これが大正解でした。宇都宮4時50分発
車中は俗に言う航空オタクとは雰囲気が異なるご年配者(60歳~70歳)で
賑っています
ガイドさんの巧みなトークと朝食、お茶が配られ
いやがおうにも百里基地への期待が高まってきます
僕の奥さんも昨年の航空観閲式を見て以来、航空ショーファンになり
今回つきあってくれました
7時に基地に到着しましたが、ご覧の様にモヤとも霧とも知れない
嫌な天候です。基地の北側バス専用駐車場から3キロ位の道のりを
歩きます おおっ!真っ先に目についたのはエプロンに駐機している
懐かしのブルーインパルスT4 7機(1機は予備機)
エプロン正面にパイプイスを置いて
オープニングの9時まで時間がある為、場内を見て周りました
第七航空団のプレート そして、殉職者の方の碑に刻まれた
「英霊」という言葉に霞ヶ浦特攻隊基地の流れを感じてしまいました
勿論、国防を担う航空自衛隊のみなさんに対して敬意をこめてです
殉職者の方は何らかの航空機事故にて亡くなったのでしょうか

広々且つ整然とした格納庫に綺麗に磨かれた
F4ファントムが展示されています 毎度の事ながらT4やF2に比べると
F4の巨大な機体に圧倒されるのです ベトナム戦争時代からの勇者ファントム
僕もプラモデルで何機のF4を作った事でしょうか
やはり迷彩塗装と機首にある鮫の歯が似合います 百里基地といえばF15 垂直尾翼の小梅マーク
最近F22ラプターが脚光を浴びて、F15は旧型機として取り扱われていますが
まだまだアジアの制空権を圧倒する最強の戦闘機である事は間違いありません 三沢基地から飛来したF2 国産の最新鋭戦闘機ですが、
後数機で生産が打ち切られるとの事です 惜しい、、、
エプロンにはC130H,P3C等の大型機も駐機しています
UH60の救難支援デモが終わって
鋭い爆音がどこからか聞こえてきました
いよいよ本命のF15機動飛行です、、、、かと思いきや
地上滑走のみでお終い ありゃりゃりゃ
編隊飛行は中止か?上空と周辺の視界がかなり悪化している様です
もしかするとこれからの飛行は全て中止になるのでは
嫌なムードが立ち込め始めました
おおっ!F15が飛び上がったぞ!
F15のスクランブル飛行開始です 
ハイレート&捻りの豪快な飛びっぷりが観客を沸かせます
離陸後の極端な捻りには思わず唸り声が出てしまいました
そしてF4,RF4Eが飛び上がります
地上攻撃態勢でのF4のローパス!凄いぞ 凄いぞ
これがなんと!10連発!

午前のプログラムが盛り上がりをみせる内に
いよいよT4のエンジン始動です
白いマフラーが凛々しいブルーインパルスの隊員が揃いました
さあ、本日のメインイベント 始まり始まり!
T4が飛び立った後、飛行場は異様な静けさに包まれます
出たぞ!ブルーインパルス!
朝の霧が嘘の様に空は青く晴れ渡り
舞台と役者は揃いましたね
垂直系の演技の見事さ、
特に単独垂直飛行のまま雲に隠れていく
心憎いばかりの演出に観客は「おーーっ」の連発です
しかし、ふとエプロンを見渡すと
何故かこの様に寝ているカップルが
君達は何しにここに来たのかね???
青い空にT4とスモーク
本当に絵になります!


僕が始めて見る5輪の輪がハイライトでした
おそらく東京オリンピック開催を意識しての演技なのでしょう

そして二機によるスパイラル飛行にハラハラドキドキ
自衛隊のみなさん! 素晴らしい航空祭をありがとうございます
来年からは百里基地も茨城空港となり、民間機も使用する為、
今回の様な航空祭の開催も難しくなるでしょう
ペトリオットミサイル(パトリオットでは無いそうです)
を帰り間際に見学している内にバスの集合時間が迫って来ました
名残惜しく基地を後にしました
素晴らしい秋晴れの航空祭でした
本日の戦利品 ワッペンの数々です