50万円でコクピット製作?

僕のフライトシュミレーター初期構成システムですメインのMOUSE オーダーメイドPC(3.2G P4 Geforce6800GT)現在ならばとてもハイスペックとは云えないのでしょうが、当時はかなり奮発して購入しました 21万円) 目標はB737のリアルコクピット総予算50万円以内で製作する事・・(巷のコクピットビルダーの皆様から見たら吹聴物なのでしょうが・・・・




上図の操作パネルはKAWAI電子オルガン廃棄部品から作製した総合コントロールパネルエミュレーターです PCとのインターフェースには単純にキーボードエミュレーター回路をUSBにて接続して解決しています 兎に角、早く遊びたかったので即、使用可能なCH製ヨークをインタークラフトさんから通販購入しています(2万5千円)
ラダー・ブレーキペダルは自分で製作出来そうだったのでこれまた電子オルガン廃棄部品から自作してみました
ペダルの稼動部分には家具引き出しレールを使用しました稼動部分にベアリングが入っているモノで、ペダルの動きが実にスムーズです5年間使用した現在も全く故障しないこの部品選びは正解だったと思っています。問題なのは、PCとのやりとりをどうするか・・ですが 
今になって気がつきました
や・や・や・・ 自分のパソコンにはゲームポートが無い・・!ペダルを作成して気がつきました あわててゲームポートがついている増設ボードを探しに パソコンショップ数件を回ったのですが、既にゲームポート自体が時代の主流から外れている為(ゲームコントローラーの殆どはUSB接続)見つかりませんでした。
しかし、最後の中古PCショップにてジャンク品にて怪しいボードを見つけたので 購入して取り付けてみました処、ドンピシャ 自作ペダルの可変抵抗に反応してくれました 自作ペダル製作費用(レール代 3800円他廃材使用)










海外のシュミレーターWEBサイトを眺める度に溜息が出ます
海外、特にヨーロッパでのフライトシュミレーターの人気は日本と
比較になりません。オペレーションソフト、シーナリーソフト、周辺機器、
ハードフェアーの豊富さに圧倒されます
この趣味を支持している年齢層はリタイア後の「大人の趣味」として
定着している様です
WEB上のFSサイトを知れば知るほど製作のコンセプト「総予算50万円」
は無謀の様です ボーイング737リアルコクピットの計画として、パネル類 
MCP類 センターペデステリアルはキットを使用して それら周辺機器の
I/Oルーターとして FSBUSというフリーソフトを使用する事にしました
FSBUSというのは本当に良く出来たソフトでドイツのDirkAnderseckが
開発して提供しています(ユーザーのdonationにて維持されている)
ハードウェアーで一番高額で複雑そうなパーツはストットルレバーの様で
これを自作すれば、コストは抑えられる!スロットルユニットの図面引きから
始まりました 今後の工作過程で生じる金属旋盤・プレス・木材加工を
考えると、工作台が絶対必用になります
そこで工作台を製作しました
金属加工用の可変電圧回路も必用な
為、自作しました 一番苦労したのは
プレス機 これは自動車のジャッキを
利用して自作した物で
推定2トンの加圧が可能です
僕のいつもの悪い癖で道具に凝りだすと、
本筋からどんどん離れていっていまう
                   傾向があるので
                   今回は「道具への凝り性」を自制しています


No comments: